
本ウェブサイトでは、主に開国以前に成立した日本関連の図書、地図、文書を扱っています。ポルトガル人が1540年代に日本に到着してからペリーが1853年に渡来するまでの間に、様々な西洋人が日本を訪れ、日本についての著述を残してきました。それらは、書簡など文書のままに留まっているものもあれば、西洋において図書として出版され、流布したものもあります。また、日本の地理的情報も西洋で作成された地図の形で普及しました。国際日本文化研究センター(日文研)では、それらのうち、出版された図書や地図を収集してきており、現在およそ400点を所蔵しています。また、オランダのハーグ国立文書館に保管されている、江戸初期の平戸にあったオランダ商館文書の画像データも備わっています。このウェブサイトでは、これらの図書、地図、文書について様々な視点から解説をしていきます。
トピックス
- 2023年10月18日 エッセイを更新しました。
- 2023年10月4日 エッセイを更新しました。
- 2023年9月27日 エッセイを更新しました。
- 2023年9月20日 図書を更新しました。
- 2023年9月13日 地図を更新しました。